こんにちは、べにこです
3/24の結果
さて、
毎週月曜日は
ananの表紙情報解禁にあわせて
自作GPTsでポストを作り
Xアフィリエイトをしています。
今週の結果報告です!
1.ポスト数とセットにかかる時間
2.インプレッション・クリック
3.成約数
上記を順番に
お伝えしていきます。
★1.ポスト数とセットにかかる時間
初回から順に並べると
1時間で6ポスト
↓
37分で12ポスト
↓
60分で24ポスト←NEW!
たくさん作れるようになりましたね。
今回
日常ポストを作る作業を
別のGPTに分けたので
その分作業効率が落ちたかなと
思ったのですが
そうでもなかったです。
★2.インプレッション・クリック
それぞれ
中央値
(最小値-最大値)
という表記で
以前から今回までの比較をしますね。
インプレッション
1回目 124
(69 - 213)
↓
2回目 52.5
(15 - 95)
↓
3回目 183.5←NEW!
(105-304)
クリック
1回目 1
(0 - 4)
↓
2回目 0
(0 - 1)
↓
3回目 0←NEW!
(0 - 6)
クリック数の中央値はイマイチですが
母数が増えているので
むしろ最大6クリック出たのは
改善されてるのじゃないかな?
ほかにも2〜4クリックくらい
出てるポストが複数あったので
なかなかの出来だと思います。
インプレッションも良い感じに
増えています。
じつは今回は
トレンドに上手く乗れた感があるので
より、反応が良かったかも
でもGPTsの改良の効果もありそうです!
★3.成約数
残念ながら
今回は成約はありませんでした。
ま、時の運ということで。
★総括
今回は
ちょっとトレンドに乗っかれた間もありますが
そこそこインプレッションが取れました
クリックも
以前よりぐんと良くなったと思う!
今回のGPTs(3号機)作りにあたり
あらためてGPTs作りの教材である
Gdemyを見返しました。
で、
くわしいことは
Gdemyの内容に関わっちゃうから
書けないのですが
気づいたポイントを修正したら
この結果になりました!
いえーい。
つまづいたときに
具体例があるのって
やっぱり良いですね〜。
プロンプトづくりって
究極は良いものをマネして
出力結果を見ながら微調整するのが
一番いいのかなと思います。
いまGdemyでは
13個のGPTsがあって
全部プロンプトも見せてくださるので
見返すたびに
気づくことがいっぱいあります。
しかも!
これからGPTsが増える気配を感じる
ヒデローさんの投稿↓
https://x.com/TakataHidero/status/1902946147511177560
(期待してまーす)
ますますGPTs作り
楽しくなりそうで
うきうきしてます♪
値上げ、そのうちしちゃうかもだし
ぜひ
今のうちにチェックしてみてください☆
【PR】Gdemyはこちらから♪
https://funshiftm.com/l/c/hWcD1p4v/Abtp6eDN
あとがき
★買っちゃった
3/17の表紙解禁の際、
私が無事に撃沈した
推しが表紙のananが届きました。
うそ。
届いてない。
待てなくてKindleで買った(重症)
今日実物届く。
昨日のべにこは
休み時間に1人でスマホ眺めて
にやにやしている怪しい人でした。
スマホの小さい画面で充分です。
休憩時間に
雑誌の大きさで
あれみたらあかん。
私、もたない。息できない。
★あらためてananってすごい
あのね、一切脱がないのに(おい)
なんであんなに色気が出せるの?
冷静に見れば
すんごい服(おいおい)なのに
なんであんなにかっこよくなるの?
表紙はあんなにばちばちなのに
中身では可愛かったりもして
ギャップ!
ねぇギャップ!
ていうか、
確実に刺さるポイント
ばっちりおさえてきてるよね
三白眼・おリボン・はだし…
…っは?!
これ以上言ったら
べにこがヤバいやつだとバレてしまう。
あ、えーっと
ananをXで売るときに
目指してるテンションは
ここですw
急に冷静になったって?うん。
★そういえば
むかし村上春樹さんが
ananにエッセイを書かれていて
ananといったら村上さん!
と勝手に思っています。
もう連載は
終わってしまってるけどね
改めて書籍紹介読むと
また読みたくなっちゃった↓
https://www.shinchosha.co.jp/book/100152/
村上さんのエッセイを読むと
コロッケが食べたくなるのです。
★個人的には
村上さんといえば
『村上朝日堂』という
エッセイシリーズが大好きです。
(コロッケもこのシリーズの
「うさぎ亭」という
定食屋さんの話のせい)
安西水丸さんという方が
イラストを描かれているのですが
これがまた良くって。
すっごい簡潔な絵なのに
村上さんのイラストと
ご本人の写真を見比べると
おおーってなりますので
ぜひお試しくださいw
訃報を聞いた時は
めちゃくちゃ悲しかったなぁ。
そうそう、上の子が生まれて
初めて買った絵本のうちの一冊が
安西さんの
「がたん ごとん がたん ごとん」でした
これね↓
https://www.fukuinkan.co.jp/book/?id=170
うちの子はこの本が
めちゃくちゃ気に入ってて
ボロボロになるまで読みました。
いまも最後のページが破れてるけど
下の子に読んであげています。
あれ?えっと
なんの話だっけ。
そうそう、
コロッケ食べたいなーでした。
(ananどこいった)
★ほんとに最後
あとがきで暴走して失礼しました。
本日も
ここまでお付き合いいただき
ありがとうございます。
あなたの今日という日が
素敵な1日でありますように
メルマガ好評配信中♪
以下にメールアドレスを入力しお申し込みください